【レビュー】「Googleマップのナビなんて目じゃない!」スマホ向け高機能・高精度カーナビゲーションアプリ"auカーナビ"を使ってみた


やむけい(@yamkei)です。5月14日にKDDIがスマートフォン向けのカーナビゲーションアプリとして、iOS向けの「auカーナビ」Android向けの「auカーナビfor Google Play」をそれぞれ提供開始しました。さっそく使ってみたのでご紹介します。


auカーナビの特徴


「レーンや立体交差をわかりやすく表示」
「地図データをスマホ内に保存してオフラインでもルート案内が可能」
「オンデマンドVICSで広範囲・最新の交通情報をルート案内に反映」
「コンビニなどルート上のスポット情報を検索可能」
「自車位置精度の向上

 今までのスマホ向けカーナビアプリの弱点だった位置精度やレーン表示の見やすさなどが改善されており、車載カーナビゲーションと遜色ない精度・高機能を謳っています。これは期待できそう!


基本画面


 ここから目的地を設定したり、道路交通情報や設定などが行えます。革っぽいテクスチャがなんだかイマイチ。動作自体は非常にスムーズでストレスを感じません。素晴らしい!


未来の渋滞予測も簡単に表示できる

 道路交通情報は現在の情報だけではありません。未来の渋滞予測も表示することが可能です。上の例では、日付を今週の土曜日昼12時に合わせてみました。こりゃあドライブの予定も立てやすい。もちろん全国の道路情報を見ることが出来ます。


細い道もすべて表示する見やすい地図


 スマホ向け無料カーナビとして人気のGoogleマップナビと地図画面を比較してみました。auカーナビはナビタイムと協業というだけあって、細い路地やコンビニなどの情報を完璧に表示しています。交差点の拡大表示や現在地ボタン、メニューボタン、一般道/高速道路の切り替えボタンなどが詰め込まれているため、ごちゃごちゃしている感じはしますが、誰もが使いやすい印象です。この二つを比べてしまうと、Googleマップのナビはシンプル単機能という感じで表示も簡素と感じてしまいます。


近くのガソリンスタンドの価格情報を地図に表示


 ガソリンスタンドのガソリン価格を地図上にそのまま表示してくれるので、近くのガソスタの位置と価格を直感的に調べることができて非常に使いやすい!これはすごく良いです!


実際にナビで使ってみた


 音声認識の精度も高く、操作性もよく工夫されています。曲がり角手前でしっかり音声案内が入るので、ナビのせいで通過してしまうなんてこともありませんでした。また、ルートから外れた際のリルートもとても速く、快適でした。うちの10年前のDVDナビより良いですわ・・・。(当たり前だ)


カーナビアプリに月額課金するのと専用機買うのはどちらがお得?

 auカーナビは月額525円の有料サービスです。1年使ったら6300円、5年使ったら31500円とポータブルのナビゲーション専用機が買えるっちゃ買える金額になります。


 個人的には「専用機を買ったほうがいいんじゃない?」と思いますが、それでもこっちを選ぶメリットとしては

・常に最新地図
・端末一台で済む
(・機能追加が期待できる?)

こんな感じでしょうか。
それでも、普段使いでスマホとカーナビを一緒にするのはちょっときついかなと思ってしまうところはあります。そういう面を考えるとGoogleマップのナビは簡素だけど無料で気軽に使える点がうまい落としどころを突いてるなと実感しますね。

そんな懸念を取り除けばこのauカーナビ、本当の意味で車載カーナビと置き換えできるクオリティです。初回登録から7日間は無料iOS版は6月17日までに登録すると三ヶ月間無料の他、Android版は登録日から90日間無料とのことなので、興味がある方や自分の使い方に合うなと思う方はぜひ試してみて便利に使ってみて!


利用方法

コメント