家族が「iPhone 8」を2年ほど使っていたのですが、最近はバッテリーの劣化やゲームアプリの処理速度、カメラ性能について不満が出てきたこともあり、2021年の大晦日に「iPhone 13 mini」を購入しました。
いずれも「au→ドコモ」「楽天モバイル→ドコモ」というMNPだったのですが、ドコモ自体のキャリア乗り換え割引2万2000円に加え、ノジマ独自の値引き施策、さらに携帯電話を下取りすると大幅値引き(その場で本体購入代に充てられるポイント還元)してくれるというカラクリでした。
しかも下取りする携帯電話はスマホやガラケーを問わず携帯電話なら何でもいいということで、自宅に眠っているジャンクのガラケーを引き取ってもらいました。
ちなみにこれらの特価は店員さんに話しかけると教えてくれます。ポップには「iPhone 13 mini特価」ぐらいしか書かれていないので、ぜひ話しかけてみてください。
実は2021年の年末頃から「iPhone 12 mini」「iPhone 13 mini」の安売りが各家電量販店で行われています。しかし、その多くが2年後の端末返却を前提にしたもの。やはり自分のモノとして使いたいという人は、ノジマの一括案件が魅力的に映るのではないでしょうか。
また、ノジマの携帯電話コーナーは通信キャリアの派遣スタッフではなく、ノジマの従業員のみで構成されています。「ドコモを契約後、すぐにahamoに移る予定」といった相談をしやすいのも好感触でした。
同じノジマでも店舗によって条件も微妙に差があるようです。在庫も残り少なくなっているはずなので、コンパクトで高スペックなiPhoneが求めていて、実質価格ではなく一括価格にこだわる方は、この3連休でノジマを覗いてみてはいかがでしょうか。
GALAXY Note 5のペンを逆に入れると抜けなくなる問題、これって頭から挿すって意味だったのか!
てっきりペンを180°ひっくり返して入れただけでダメなのかと思ってた。これなら運用でカバーできそうだ。そして抜けなくなりました。 pic.twitter.com/Qecus1x9fm
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
【悲報】さっきまでGALAXY Note 5だったもの pic.twitter.com/bWH5bsRO9i
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
【朗報】Note 5のペン救出成功 pic.twitter.com/7ntSrvog2c
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
①GALAXY Note 5のペン収納部分には2つのパーツがありまして、Aがペンの有無を感知するセンサー、Bがペンを保持する部品になっております。 pic.twitter.com/xZ4kvPHNEW
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
②通常ですと、このように収納されるわけですが…… pic.twitter.com/0jzocuyBzN
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
③ペンを逆に差し込んでしまうと、まずAのパーツにノック部分が引っかかります。この状態で引っこ抜くと、パーツが破損してペンの有無を感知できなくなります。ただ、この時点なら修復可能です。
http://t.co/nZOlihzf2e pic.twitter.com/Pdq1va40cK
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
⑦ちなみに③で紹介したAのパーツに引っかかった場合は、細長く切った紙などをペンの隙間から差し込むことで簡単に取り外すことが可能です。度胸試しに最適です。お試しください() pic.twitter.com/7M3LJKut6v
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
④先ほどの状態から、さらに奥へペンを挿してしまうと、今度はBのパーツに引っかかります。ここまで来てしまうと、分解してペンを救出するしか道はないようです。 pic.twitter.com/vk6nI0qjdu
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
⑤僕はバックカバー開腹手術に失敗してガラスがバキバキになってしまいましたが、これはパーツ単体で取り寄せればいいのでまぁいいでしょう。勢いにまかせてペンを引っこ抜かなかった(センサー破損してしまう)自分を褒めてあげたい。 pic.twitter.com/wHU6jqxokL
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
⑥電子機器の分解は電波法に抵触する可能性があるのでご注意ください。一連のツイートは推奨するものではございません。
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
というわけで、綺麗に分解すれば特に支障はないのですが、僕はバックパネルをバキバキに割ってしまったので、代わりのものを約1万円で香港のパーツ屋さんに発注しました。悔しいです。
というわけで、新しいバックパネルが届くまでGalaxy Note 5たんにはspigenのクリアケースをつけて凌ぐことにしたんだけど、なんか普通にかっこいいし、どっかのFx0さんみたいになった。もうこれでいいのでは感。X-RAY pic.twitter.com/3oitP0HQZr
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 10月 3
moto 360!!! Turn on the power in Japan!!!! yapaaaaaaaaaa!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/rtSk3JyzrP
— やむけい*❎ (@yamkei) 2015, 6月 22