\ /
\ 丶 i. | / ./ /
\ ヽ i. .| / / /
\ ヽ i | / / /
\
-‐
ー
__ そ れ は わ た し で す --
二 / ̄\ = 二
 ̄ | ^o^ |  ̄
-‐ \_/ ‐-
/
/ ヽ \
/ 丶 \
/ / / | i, 丶 \
/ / / | i, 丶 \
あーなんか欲しいなぁー
お金無いのに。
気になったモバイル製品を列挙してきます。
HTC TyTN II
日本未発売です。
特徴的なのが画面をスライドさせると斜めになること!
すばらしい!こっちのほうが机に置いたときに絶対打ちやすいもんね。
なんでウィルコムのW-ZERO3アドエスとかは水平スライドなんだろ・・・
多分薄型化するためなんだろうけど・・・
あ、この機種は画面がQVGAらしい・・・('A`)
W52TでWVGAに慣れてしまった以上、いまから
QVGAは耐えられない・・w
PSPのインターネットブラウザですら使ってて見にくいと思えてきますからね笑
デザインが最高にイイですね。
日本で発売はないだろな・・・・
価格も9万近い(;^ω^)
続いてNOKIA N95
原宿のSoftBankで日本語版ホットモックを展示するなど
ソフトバンクが販売を準備している模様・・・
NOKIAといえばソフトバンクで、N73ベースの705NKなどを販売してますよね。
N95に興味が出てきたのも705NKがかっこよかったから笑
N705はストレートなのに対して、これはスライドなんですね。
W52Tにしてからすっかりスライドにはまってないか俺・・・笑
しかも上下どちらにもスライドするタイプです。
下にスライドさせるとミュージックプレイヤー操作ボタンが出てきます。
3.5mm径のステレオミニプラグが搭載されているなどミュージックプレイヤーとしても
十分使えそうです。
もちろんmp3も直再生が可能。
バックライト点灯。カラフルですね UFOみたい笑
液晶は2.6インチのQVGA液晶('A`)
外国のみなさんはWVGAに興味がないのか・・・('A`)('A`)( ゚д゚ )
HSDPA、カールツァイス(!)の500万画素カメラやGPSもついていて、Bluetoothなんてあたりまえ。無線LANも載ってます。赤外線通信、USB2.0まで(´∀`)
FMラジオ、ステレオスピーカーも搭載。動画機能としては、MPEG-4の再生に対応し、テレビに本体の画面を出力する機能も搭載している。
OfficeのファイルやPDFファイルの閲覧アプリやPIMアプリなども搭載。
しかもオープンウェアなのでユーザーが作成したアプリなども
動作可能。
もう日本の携帯ダメダメに見えてきますね。
あとはソフトバンクがどの程度機能を制限してくるか・・・・
価格次第ではauからソフトバンクに移るかもしれません・・・
それくらい欲しいですねこれ。
GT!! CAR photo Diaryはソフトバンクモバイルを応援しています せん。