本の整理・記録を「メディアマーカー」で

最近よく利用しているサイトが「メディアマーカー」というWEBサービス。


いわゆる本棚サイトと呼ばれるもので、自分の持っている本や
読んだことのある本を登録していくことによって
自然と本のデータベースを簡単に作る事が出来ます。

他にも似たようなサービスに『読書メーター』などがあって
自分も昔使ってたことがあるんですが、メディアマーカーのほうが
かゆいところにも手が届く感じで使いやすいので乗り換えてしまいました。
さらに、本だけではなくDVDやCDも登録することが出来ます。

ちなみにこれが私のバインダーです。

yamkeiのバインダー

ライトノベルばっか読んでるので理解の無い人にはへんな目で見られそうですが
気にしない笑

まずはユーザー登録を済ませると上のような自分のバインダーページが現れます。
ここの右側には月ごとに登録したすべての本の購入金額や読んだ本のグラフなどが
表示されます。買いすぎて購入金額が大変なことになってるとへこみますね・・・・


すべて表示と書かれているところをいろいろクリックすると
未読、読中、読了、購入済み、ウィッシュ(欲しいモノ)などに
一覧させることが出来ます。
ちょっとわかりにくいインターフェースかな。


肝心の本の登録ですが右上にある登録をクリックすると
アマゾンで検索して登録する画面が出てきます。


ここでバインダー登録を押して持っている本を登録していくんですが、
購入した日や購入金額、読み終わった日なども入れていきます。
アマゾンから情報を引っ張ってこれるのである程度は
自動で入力してくれますね。
完全に自己満足の世界ですが…。
この頃はこの本を読んでたんだなぁとか考えるとおもしろいです。
本のレビューも載せることができますが自分は特に入れてません。

一番便利だと思うのがウィッシュ機能というもので
欲しい本や購入予定のものを登録しておくと
いざ本屋さんに行った時になにが欲しかったんだっけ…
あのシリーズ何巻まで買ってたっけ…?というのが携帯サイトで
サクッと解決できます。


メディアマーカーを利用している大きな理由がこれだったりして。
めちゃくちゃ便利です。

ブログを持っている方はプラグインとしてサイドバーに
今読んでいる本等を表示させることが出来ます。
このブログにも結構前から上部の右サイドに置いてあります。 
HTMLで直付けするだけなので楽チンです。

こんな感じでおおざっぱに紹介してきましたが、
今のところ不満は特にありません。が、
Myバインダーのトップ上のプルダウンメニューから未読本一覧や、
欲しい物リストを選択するときにUIのわかりにくさなのか、ちょっと見づらい気がします。
機能は劣っていますが見やすくグラフィカルな読書メーターにユーザーを取られている
原因もこれかと思いますね。
でもやはり便利です。

というわけで本棚WEBサービスでした。
本を読む方はオススメです。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    俺もユーザー登録したよ♪笑。
    使わせていただきます♪笑。

    返信削除
  2. SECRET: 0
    PASS: 433b0fd0881391fc4d5a815fe7fcf35d
    ぜひ活用してくださいな(゚ω゚)b

    返信削除

コメントを投稿