これはいわゆるGoogleの音楽サービスです。
もちろんただの音楽配信サービスなどではなく、自分のPCにある音楽ライブラリを
Googleのサーバーにアップロードしてインターネットに繋がっているデバイスから
どこでも聴けるようにするというクラウド音楽サービスなのです。特徴は、
・アップロードは2万曲まで可能
・Androidの純正音楽アプリに統合され、Android 2.2以上対応
・PCのブラウザでストリーミング再生可能
・端末にダウンロードしてオフラインで聴くことも可能
・自動的にミックスやプレイリストを生成可能
現在はGoogleお得意の招待制ですが、招待状をゲットすることができたのでさっそく使ってみました。
最初は海外のみ利用できるものと思っていたんですが、日本からでも普通にアクセスすることができました。
登録諸々完了するとMusic Managerというソフトウェアをインストールします。
これは音楽管理ソフトではなくあくまでGoogleのサーバーにアップロードするためのソフト。
自分の普段使っている管理ソフトを選択すれば、そのライブラリをそのままアップロードできます。
もちろんフォルダを指定してアップロードも可能。
というわけでさっそくMusic Beta by Googleを音楽を聴いてみます。
↓これがPCのブラウザでMusic Beta by Googleを開いた画面です。
どうやらレートが高い曲から順にアップロードされていくのか、
まだ一部の曲しかありませんが、自分のiTunesライブラリで見慣れた
アルバムがずらずらと並んでいます。ちょっと感動。
ところが、文字化けが所々で発生しており、解決方法としては
MP3のタグをID3v2、Unicode16に治せば正しく表示されるようです。。
めんどくさいので自分は手をつけてませんが。
GoogleのサービスなのでもちろんAndroid端末からもアクセスすることが可能です。
日本のマーケットからはアプリをダウンロードすることができないので、
野良apkを探してきてインストール。
com.google.android.music-1.apkでググれば見つかると思います。
最初は海外のみ利用できるものと思っていたんですが、日本からでも普通にアクセスすることができました。
登録諸々完了するとMusic Managerというソフトウェアをインストールします。
これは音楽管理ソフトではなくあくまでGoogleのサーバーにアップロードするためのソフト。
自分の普段使っている管理ソフトを選択すれば、そのライブラリをそのままアップロードできます。
もちろんフォルダを指定してアップロードも可能。
曲をアップロードする際の回線の優先度なども設定が可能。
左のステータスバーにはアップロードの進捗状況が表示されます。
というわけでさっそくMusic Beta by Googleを音楽を聴いてみます。
↓これがPCのブラウザでMusic Beta by Googleを開いた画面です。
どうやらレートが高い曲から順にアップロードされていくのか、
まだ一部の曲しかありませんが、自分のiTunesライブラリで見慣れた
アルバムがずらずらと並んでいます。ちょっと感動。
ところが、文字化けが所々で発生しており、解決方法としては
MP3のタグをID3v2、Unicode16に治せば正しく表示されるようです。。
めんどくさいので自分は手をつけてませんが。
アルバムを開いて再生。フツーに聴けます。すごいぞなんだこれは。
曲をプレイリストに追加したり、タグの編集などはメニューを開くことで可能。
GoogleのサービスなのでもちろんAndroid端末からもアクセスすることが可能です。
日本のマーケットからはアプリをダウンロードすることができないので、
野良apkを探してきてインストール。
com.google.android.music-1.apkでググれば見つかると思います。
もちろん本体に保存されたオフラインの音楽を再生することもできますが、
設定画面でアカウントを紐付けすれば、Music Beta by Googleにアップロードしてある音楽が
表示されるようになります。
これでAndroid端末からもライブラリにアクセス可能になりました。素晴らしい。
バッテリー消費の点から常用するのは自分としては懐疑的ですけどね。
更に・・・
Music Beta by GoogleをChromeで聴くならBetter Music Beta for Google Musicというアドオンが
オススメ。Chromeのボタンから再生をコントロールできる上に、Last.fmにscrobbleまで出来てしまう
という優れもの。
このサービスによってインターネットに接続されていればどこからでも僕のiTunesライブラリ8457曲が
聴けるというのだからすごい。すごすぎる。
日本の企業ができないことをGoogleがどんどんやっている感じには圧倒されますね。
ところでこのサービス、Betaのうちは無料ですが正式版が公開されたら有料化するかもしれません。
楽しむならいまのうち!?
日本での正式公開もあまり期待できなさそう。。。
「Music Beta by Google」を使ってみたい方は、連絡していただければ少数ですが招待できますので、コメントやTwitterのほうへどうぞ。