「第2回 みんドラ in 袖ヶ浦フォレストレースウェイ」にGVBで参加! 水をこぼさないように走るチキンレースが楽しかったよ #ベストカーアンバサダー


 11月29日に開催された、「第2回 みんドラ in 袖ヶ浦フォレストレースウェイ」に参加してきました。みんドラとは「みんなのドライビング」の略称で、自分がいつも乗っているクルマを持ち込んで楽しく安全に、クルマを操る楽しさを体験できる(学べる)バリバリ参加型のカーイベントです。




 自分はこのようなイベントが開催されていることを今までまったく知らなかったのですが、以前から登録していたベストカーアンバサダーのブロガー枠(?)で参加の募集があったので応募してみたところ、見事に参加させていただけることになりました。というわけでしっかりレポートする必要があるわけです!(たぶん)。このブログはガジェットだけじゃないんだぜ~!

今回のイベントに参加した講師陣。名前は……わかんないや

 イベントは、内容が異なるクラスごとに分かれてプロのドライバーから気軽にドライビングテクニックを教わるというもの。最適なドライビングポジションといった基本的なことを学ぶクラスから、車体をコース上で振り回してアクセルコントロールを身につける高度なコースまで種類はさまざま。プロのドライバーから指導といっても変に気構える必要はまったくありませんでしたよ~。

 今回用意されたクラスは、運転姿勢やスムーズな運転方法を学べる「ベーシックCLASS」とアクセルターン(ドリフト)が学べる「アクセルコントロールCLASS」、そしてベンツのC-Classroom専用クラス(内容はベーシックCLASSと一緒)の3つと、誰でも参加できる最新車両の試乗プログラムが用意されました。

会場のいたるところホットなクルマがズラリ

参加者の方のアルペジオ痛車まで。中身はガチのラリー車です

水色がすてきなホンダ S660

 会場にはスポーツカーはもちろん、セダンにワゴン、軽にプリウスまで多様多種なクルマが勢揃いしていました。“みんなのドライビング”なので、普段乗っているフツーのクルマで参加できるのがうれしいですね。参加者も、夫婦や家族連れの方がいっぱいいましたよ。

逆にスポーツカーだと目立つという、ある意味面白いイベントです


グループに分かれてレクチャー開始


 自分は午前の部でベストカーアンバサダー枠のある「ベーシックCLASS」に参加しました。受付を済ませてゼッケンを受け取り自分の車に貼り付け。クルマにゼッケンを貼る機会なんて、走行会に行ったりしないとなかなか無いじゃないですか、とってもテンション上がります!


 開会式が終わってさっそくグループに分かれ、用意されたコースに移動開始。パドック周辺に参加者のクルマがズラっと並ぶ姿はなかなかに壮観でした。こういうの体験したこと無い人はこの時点ですごく楽しいんじゃないかなー。

非日常です

 「ベーシックCLASS」では、まずはじめに最適なドライビングポジションの説明から始まります。クルマを運転する人なら誰もが教習所で習っているはずですが、ベテランドライバーでも意外とテキトーな乗り方をしていたりするもの。しっかりドライビングポジションを定めることで、緊急回避といった事態の急なハンドルさばきにもしっかり対応できるとのこと。ドライバー自身もしっかり座ったほうが運転楽ですよね。
ダメな例


実際にクルマを運転してパイロンスラローム実践!


 座学(ドライビングポジションだけに)……はそこそこに、続いて参加者がクルマに乗り込んで実際にドライビングテクニックを学ぶコーナーです。急発進/急ハンドル/急停止を控えて同乗者が快適に過ごせるような操作を心がけながら、パイロンスラロームに挑みます。


みんなで並んで、1台ずつパイロンスラロームをクリアしていく

 全部で5往復くらいはしたでしょうか。「スムーズにスラロームして、静かに止まる」という練習を結構なボリュームで行いました。実際の様子はこんな感じ。


 パイロンスラロームのコツは、今クリアしようとしているパイロンのその先のパイロンに視線を合わせることだそうな。道路のカーブで常にカーブの先を見通せと教習所で教わるのと基本は同じということですね。


参加者同士でビーカーチキンレース!


 そして、先ほどのパイロンスラロームでひたすら練習したものがいきなり役立つ時がやってきます。なんと、イベントの最後に参加者同士で争うチキンレースが開催されるのです。パイロンスラロームではなく、直線を2台並んで同時スタート、ゴールに設置された停車エリアにフロントを収めつつ、どちらが先に停車できるかというもの。


 もちろん、ただ走るだけではありません。助手席には水の入ったビーカーを設置し、こぼれたら即刻アウト。つまり、急発進急停止したら水がこぼれてしまうし、ノロノロ走ると相手に負けるという某豆腐店さながらのシビアな戦いなのです。



 これが非常に面白かったですね。特にMT車だと発進からギアチェンジまでスムーズなクラッチ操作が求められるため、難易度は高め。AT車のスムーズな加速に苦しめられましたw 実際に走ってみて感じたポイントは、意外と走行中は加速しても大丈夫、大事なのは発進と停止を丁寧にといったところでしょうか。

 自分は、第一回戦は水をこぼしてしまい初回アウト。第二回戦は2台を破ったのですが、3台目のアクセラワゴンに敗北してしまいました……。敗因は1速→2速のシフトチェンジをミスって加速がもたついてしまった隙に差を開けられたこと、そしてゴール付近のブレーキングで追いついたものの、停止の早さでわずかに一歩及びませんでした。これは悔しい……! もっとMT操作に慣れるぞ、と誓ったのでした。


 こんな感じで、ちょっとしたレース感覚で楽しくドライビングを学ぶことができます。参加する前は「ベーシックCLASSか……基本的すぎてつまらないかも」なんて思っていましたが、ふたを開けてみれば非常に楽しめてました。とてもいいイベントです。


他クラスの様子


 自分が参加した午前の部が終わったら、少し休憩を挟んで新たに午後の部が開催されてました。自分はここで解散となったので、アクセルコントロールCLASSを覗いてみると、ちょうど86が低ミュー路で定常円旋回&8の字ターンのデモ走行を行っていました。


 とっても格好良かったです。思わずFR車が欲しくなってしまうほど……。参加者の方は全然できない人からめちゃくちゃうまい人まで、みんな楽しんでコースをぐるぐる回っていましたよ。





サーキットに行きたい欲が高まるイベントでした


 今回のイベントに参加してみて、やっぱりクルマの運転は楽しいということを実感したのに加えて、もっとサーキットで走ってみたいという欲が生まれました。走行会とか気になってるんですよね……。ベストカーさん、走行会初心者に向けた「コースを走ってみよう!」的なイベントもお願いします!

 自分が参加した午前の部が終わった後も、日産ジュークのnismoバージョンを試乗したり、ベストカー編集長と名刺交換したり、動画インタビューに答えたらお土産いっぱい貰ったりして個人的にも非常に楽しめたイベントとなりました。また参加したいぞ!!

君もスタッフなの? お疲れ様でした